更新履歴。
集合論の目次に、集合関数の具体例を追加。
いわゆる1変数関数。
終集合の扱いが、あいまいであることに気づく。
1変数関数の全射や、1変数関数の逆関数などの説明には、何がすっきりしないものを感じてきた。
どうも、このすっきりしないものの元凶は、
終集合の扱いのあいまいさに、あるようだ。
集合関数の例としての「区間塊の面積」についてのノートをアップロード。
終集合・終域の扱いがことなる写像の2表現について、松坂和夫にしたがって、説明を加える。
今日は、まだ、アップロードしない。
※関数なんて、あたりまえのように分かっていると思っていたが、 理解できていなかった諸点に気づき、驚くばかり。
集合関数の例としての「区間塊の長さ」についてのノートをアップロード。
集合関数の例としての「矩形の面積」についてのノートをアップロード。